生きたお金の使い方

人生とは生産と消費の営みである
(松下幸之助氏)

生きた
効率的かつ創造的なお金の良い使い方
=支払い金額得られる対価

という基準で考えてみます。


108円の水と85円のコーラ、どちらを買いますか?
音多秀茂の【富と成功の5つのタネ】より

→「」が生きたお金の使い方です。


85円のコーラ
→パフォーマンスが下がるからです。

角砂糖10数個分とカフェイン入り
・糖分によって血糖値が変動
・インシュリンの働きで空腹感を感じる
・カフェインの影響で体調が変動


「23円分の差額」と脳のパフォーマンスを天秤
→確かに「水」を取りたくなります。


短期志向」=その場の美味しさ
長期志向」=得られる対価と影響

だと思いました。